Yoshiさんの犬

YoshiさんのTulsa通信-その16-

その5 Nov. 05, '04 その9 Nov. 08, '04 その13 Nov. 14, '04 その17 Nov. 24, '04 その21 Dec. 10, '04
その6 Nov. 06, '04 その10 Nov. 14, '04 その14 Nov. 17, '04 その18 Nov. 28, '04 その22 Dec. 15, '04
その7 Nov. 07, '04 その11 Nov. 14, '04 その15 Nov. 21, '04 その19 Dec.02, '04 その23 Dec. 19, '04
その8 Nov. 07, '04 その12 Nov. 14, '04 その16 Nov. 22, '04 その20 Dec.02, '04 その24 Dec. 24, '04

Tulsa通信その16 Dated on Nov.22 -23,'04


アメリカはThanksgivingでお休み、僕も休暇....などと甘えてはいけません!Japanese Business Manは働かねば!
意外な事にこちらに来てから、日本はG/W、正月休みがあって休みが多い、とよく言われます(OKIEからです)。

うーん、けどね、平日の勤務時間の長さが違うと思うんだよなぁ、7時に夕飯、なんてTulsaでは当たり前の事、日本じゃした事ないですよ。

と、まぁそんな訳でVancouver、ま少々寒いかな、といった感じです。泊まったところは新中華街(旧中華街もあるらしい
が、麻薬が蔓延っているそうで...)、なんといっても別名Hongcouverの異名を取るこの町は、なんと2割が東洋系町中に漢字(北京、広東)の看板が溢れてます。日本人も多く、日本食レストランも豊富。好きですね、中華圏の香りのする町は。が、滞在はたったの2日(実質1日だな)、そして更に北へ。着きましたEdmonton、カナダ最北の工業地帯、なんでもこれより北では工業は無理、だそうで。

雰囲気違います、木が少ないし、埃っぽい。そしてなりより氷点下。寒いか?そうでもないか?なんて思っていられたのは1分、コートを着ずに表に出てしまった為、寒さ、体感させて頂きました。

こんな北の大地に工業地帯なんか作ってはイケナイ!とか思っても、そう、ここは石油&ガスが出るので発展してしまう訳です。石油会社もHuskyとかPetro-Canadaとか日本では馴染みの無い会社が沢山あります。

そうそう、アメリカで1ドルを1Buckって言いますよね?カナダでは1ドルをLoonieって言うらしいです、理由を売店のおじさんに聞いてみましたが、知らないそうです(そんなモンですよね)。


英語、中国語、日本語が入り乱れた看板 Hotel近くの看板には、英語、中国語、日本語が入り乱れてます。
夜のChina Town 夜のChina Town、少し離れた所にはヤオハンがありました。ヤオハンって倒産しなかったけか?
Down Townの夜景 Down Townの夜景と僕、一応顔出し厳禁なんですけど、まぁ良いか。

<ということなので、拡大写真には編集者がぼかしを入れました。>
Edmonton Edmonton、なんか荒涼としているというか、殺伐としているというか。

Yoshi


| その1 | その2 | その3 | その4 | その5 | その6 | その7 | その8 | その9 | その10 |
| その11 | その12 | その13 | その14 | その15 | その16 | その17 | その18 | その19 | その20 |
| その21 | その22 | その23 |その24 |


タルサタイムTOP
友ストアーHOME