Yoshiさんの犬

YoshiさんのTulsa通信-その14-

その5 Nov. 05, '04 その9 Nov. 08, '04 その13 Nov. 14, '04 その17 Nov. 24, '04 その21 Dec. 10, '04
その6 Nov. 06, '04 その10 Nov. 14, '04 その14 Nov. 17, '04 その18 Nov. 28, '04 その22 Dec. 15, '04
その7 Nov. 07, '04 その11 Nov. 14, '04 その15 Nov. 21, '04 その19 Dec.02, '04 その23 Dec. 19, '04
その8 Nov. 07, '04 その12 Nov. 14, '04 その16 Nov. 22, '04 その20 Dec.02, '04 その24 Dec. 24, '04

Tulsa通信その14 Dated on Nov. 17,'04

今日は酔ってます。車を運転しなくてもよい環境なので少し多めに飲みました(それでも東京で痛飲していた頃の1/3以下ですが)。
直井君、帰ったらまたお付き合い下さい。
卓さんまたおごって下さい。

えー、今日はHoustonなのですが、Tulsaにて気づいた事など少々。
特にTulsaネタではないですが。

アメリカの個人宅、トイレに鍵がありません。
使用していない時は電気を消してドアは開けておく、のが通常の様ですね。
そして使っている時はドアは閉まっていると。
ちょっとカルチャーショックな一面。

食事、夕食、昼、レストランでは残ったご飯は持ち帰り可。
それが翌日の昼ごはんになったりします。
量が多くて残しがちなアメリカでの食事、こんな形で有効活用もされています。

Tulsa、恐らく日本人は多く見積もっても50名以下、Houstonは3,500名位いる模様です。

観光地、お休みの日に行くところ、ちょっとお出かけ、Thanksgivingのレジャー、TulsaのOkieにはDallasがポピュラー。

たまに言われる一言、
See You Next Monday、→Unless I See You Before Monday!! だって?
Teasingでしょうかコレ?

Yoshi

ショッピングモール Nail Salon、アメリカではポピュラー、小さいShipping MallにもNail Salon有り。
ちなみにこれはWal Mart内のNail Salon、日本と違い、男性従業員も多い。
Oil Rich、  Phillipsさんの大邸宅 Oil Rich、  Phillipsさんの大邸宅。今は美術館。
そう、Oil Company/Phillis一族の財産です。
Route 66 Route 66、そうTulsaはRoute 66が走ってます。
何故66に拘るか?
The Rolling StonesのCoverで御馴染みだからです。
中堅Oil CompanyのCITGO本社 Yale Ave.を北上、左手に見えるのが、中堅Oil CompanyのCITGO本社。
TulsaではTEXACO,PHILLIPS66等に並んで、CITGOのGas Stationも良く見ます。
しかし、本社はHouston移転を決定、Tulsa税収Down 大打撃。
中華食べ放題 お世話様です、中華食べ放題。71stとSheridanの
交差点、Fujiの反対側、Emperor's。


| その1 | その2 | その3 | その4 | その5 | その6 | その7 | その8 | その9 | その10 |
| その11 | その12 | その13 | その14 | その15 | その16 | その17 | その18 | その19 | その20 |
| その21 | その22 | その23 |その24 |


タルサタイムTOP
友ストアーHOME