Yoshiさんの犬

YoshiさんのTulsa通信-その24-

その5 Nov. 05, '04 その9 Nov. 08, '04 その13 Nov. 14, '04 その17 Nov. 24, '04 その21 Dec. 10, '04
その6 Nov. 06, '04 その10 Nov. 14, '04 その14 Nov. 17, '04 その18 Nov. 28, '04 その22 Dec. 15, '04
その7 Nov. 07, '04 その11 Nov. 14, '04 その15 Nov. 21, '04 その19 Dec.02, '04 その23 Dec. 19, '04
その8 Nov. 07, '04 その12 Nov. 14, '04 その16 Nov. 22, '04 その20 Dec.02, '04 その24 Dec. 24, '04

Tulsa通信その6 Dated on Nov. 06,'04


先日ご紹介頂きましたBroken ArrowのMemories of Japan、行って参りました。
Tulsa在住米国人の娘婿がお気に入りの店だという事で、たまたまその家族の水入らずの夕食におよばれして着いてみれば、そこがMemories of Japan。

あぁ!すいません、写真取り忘れました。

このお店、1年半前に出来たばかりだそうで、店内も綺麗音楽も日本の曲が流れてました。
そして、なんと味は殆ど日本で食べる日本食と同じ味。
恐れ入りました、東京でも十分日本人相手に商売出来ますよ。
関東−東京にはもっともっとまずくて、それでも人口が多いから、という理由だけで生き延びている日本食屋が沢山あります。

オーナーさんは中国の方だそうです、うーん研究してますねぇ。

そして、ここで葉子さんとヨウスケさん(TUに在籍中)とお会い致しました。
ヨウスケさんには偶然。
もう一人男性がいらっしゃいましたが、すいません、お名前お伺いするの忘れました。
今度飲みましょうね。

↑ これはNov. 5 夜のお話。

さて、今日はKorean Marketに行って参りました。
場所は31stと129thの交差点のShopping Mallの中にひっそりと。
名前は僕も分かりません、だってハングルは読めませんよ。
が、Members Cardを作ってもらい、そこにはSeoul SuperMarketと。
恐らくソウルスーパーマーケットが正式名称でしょう。

お店は韓国ハーフのお姉さんとそのお母さんでやっているそうで、お客の大半が韓国の方々。
この辺りは韓国の方が多いかもしれませんね、他にもハングルの看板結構あります。

折角なので色々物色していると、ありました!貴重な食材!納豆!そりゃ買いますよ、だって食べたかったんですもの。
お姉さんに“入荷は2週間前、けど大丈夫よ”って言われたって、賞味期限がPrintされて無くたって、心を揺らしてはいけません。ここは気合と根性です。

という事で、今日はこれから命がけで夕食です。

Yoshi

169を北上中
169を北上中、撮影はYOSHIです。
ちょっと前の写真なんですけどね。
Korean Market
Korean Market
77Korean MarketのあるMall
77Korean MarketのあるMall
帰り道
その帰り道、アメリカ南部って感じですよね。  
日本の食材
 本日の戦利品。


| その1 | その2 | その3 | その4 | その5 | その6 | その7 | その8 | その9 | その10 |
| その11 | その12 | その13 | その14 | その15 | その16 | その17 | その18 | その19 | その20 |
| その21 | その22 | その23 |その24 |


タルサタイムTOP
友ストアーHOME